人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

ONといいます。毎日いろいろ。
by onon37
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
"WD-Dog1" Skin by Animal Skin
備蓄する
信じるか信じないかは別として、
ここ2・3日の間で少し規模の大きめな地震があるのでは、という話があちこちで聞こえているのでちょっと用心しています。

ソースは地震を体感されるという方の話×4、イカが大量に水揚げされていること、
環水平アークの出現、HAARPなど。

HAARPはこんなものです。→HAARPグラフ


そう言う話は眉唾なものも多々ありますし(それなりに自分で取捨選択して信じられそうなものをソースにしていますが)、
オットに今朝そんな話をして「だから気をつけてね」というと
「んーはいはい」と信じてません僕的な雰囲気満載で返されたのでここに書くのもちょっとどうかなと思いますが、
備蓄しようという備えの話の前ふりということで書いてみました。



で、備蓄の話です。

私がフォローしている福島浜通り(いわき)にお住まいの方(@ino61 さん)がいるのですが、
その方が、震災を経験したことから思う備えについてのツイートをちょこちょこされていてとても参考になるのです。

以下ご紹介。


----------------------


何度も言うけど、今揺れてない地域でも「一週間買い物に行かなくても暮らるだけの備え」くらいはしておくのよ ライフラインやられる級の地震だと速攻でどの店も閉まるからな 僅かに開いてる店があってもあっという間に物無くなるからな

大体大型地震から2時間後くらいには、弁当やパンみたいなメイン食料系はコンビニからほとんど無くなる 残るのはコーヒーや酒くらいだな 6時間も経つとどこの自販機も水はほぼ売り切れになる みんな3/11と4/11で学習してるから、次は食料も水ももっと無くなるのが早いぞ

大型地震の直後に買い物が出来るのは一部のコンビニだけ スーパーは開かないからな 店の規模がでかければでかいだけ地震による中の被害もでかいし、建物そのものの安全を確認するのに時間がかかるからな

目安として「3日分の食料の備蓄」とかよく言われるけど、それは「近隣の県が機能していて迅速に支援が来る場合」だからな 近隣の県も被災して支援が来なかった宮城、原発のせいで物流が完全に死んだ福島が、3/11からの二週間をどんな思いで過ごしたかはみんなも知ってるだろう 備えは大事だよ

「カロリーメイトは避難リュックに入れとけ」とかよく見るけど、シリアルバー類は家の備蓄にした方がいいと個人的には思う 確かに軽いんだが、避難リュックってラジオとか重いもんばっか入ってるから、避難所に着く頃には大体鞄の中で粉微塵になってるんだよ すぐ消費する分には良いと思うがな

あと胃が弱い人やストレスに強くない人は、家備蓄にウィダーインゼリーみたいなのを多少用意しておくといい 急にストレス受けすぎると、時間が経った米やカンパンのようなモサモサした物を胃が受け付けなくなるからな

カンパンだけ死ぬほど蓄えたよ!みたいな一転集中型の備蓄はやめた方がいい せっかく蓄えても「どうせ毎食カンパンだし食べる気もしない」みたいになっちゃうから 日持ちする物をベースに色んな物を浅く広く取り揃えておくこと 鯖缶なんかを置くなら果物の缶詰もあるといいな

家に備蓄するなら「拭くだけ洗顔シートみたいなの」と「デンタルリンスみたいなの」もオススメ どっちも水が使えないときに重宝する

あと個人的に余裕があれば避難バッグに入れておきたいのはジャム(蜂蜜)かな カゼやインフルで胃腸が弱ってる人が居たら、ジャムをお湯に溶かして飲ませるだけでだいぶ違うし 経口補水液と違って子供もそんなに嫌がらずに飲んでくれるからな

まぁ避難所でお湯が確保出来たらの話だけど、避難所でも多少環境が整ってきたら、カップ麺用のお湯をチョイチョイと拝借する事も出来るだろうからな 配給のパンにつけて食ってもいいし、蜂蜜は喉痛いときに舐めてもいい 小さくて重くないもんだったらそんなに邪魔にならんと思う

逆に避難バックにいらんと思うのは缶詰だろうか 家に保存しておく分には良いと思うけどね 重い上に食ったら終わりだし、水と違って他のものに使えないし 空の容器は飲み終わったペットボトルで代用出来るし 俺は缶詰1個詰めとくくらいならポケットティッシュ10個くらい持っとく


リュックに入れるならラジオ必須、あと手袋と塩 携帯の電池式充電器、小銭やゴミ袋なんかもあると役立ちマウス

塩は貴重なミネラルだぞ 夏場に災害が起こった際なんかは水&塩はマジ必須だ 飴やチョコレートとは別にして、砂糖と塩は準備しておくといいよ 塩は配給の握り飯に振りかけてもいいし

意外と「何で塩が要るねん」という人が多かったけど塩はマジで大事だぞ 今は冬だからまだ良いが、夏場に災害が起こって脱水症状に発展するパターンが多いのさ だから塩(ミネラル)よ 俺が嫌いだからさっき言わなかったけど、好きな人は「梅干し」を用意してもいいと思う

災害時に現場で肉体労働する人達(遺体の捜索とか瓦礫の撤去とか)は、確か水と梅干しを携帯するんじゃなかったっけ?なんか元陸自の友達がそんなことを言ってた気がする 汗をかいて酷く体力を消耗するような場合は、水と同じくらい塩分が大事なのよ もちろん糖分もだけどネ

糖分補給のために飴やチョコレートを準備してる人が多いと思うんだけど、個人的には砂糖の携帯もお勧めしたい 砂糖を持ってれば、水&塩と一緒に組み合わせることによって経口補水液が作れるから

避難所生活が続いて体力が低下するとどうしても急性胃腸炎とか流行るからな 点滴がろくに出来ない環境でヘタにノロなんかに感染するとマジ命に係わる 水すら受け付けずに脱水で死ぬ場合だって十分考えられるぞ、特に子供や年寄りなんかはな


---------------------------------

なんかS田さんのツイートは生々しいんですよね。

てことで、さっき買い出しに行ってきました。

ゼリー飲料・カロリーメイト系・洗顔シート・リカルデントガム(デンタルリンスがわり)・ウエットティッシュなど。

もともとの備蓄として水、梅干し、乾パン、リッツなどは用意してあります。
あとは乾電池とかライトとか生理用品、ラップ、それと個人的に使えそうと思ったのが馬油。
保湿とかちょっとしたケガとか何でも使えるし、子供にも大丈夫だし舐めても平気だし。
それとちょこっとお金も入れてます。
あとは砂糖と塩も入れておこうかな。


それから↑のツイートでも少し書かれてますが、経口補水液のはなし。
うちもいつだったか病院で紹介してもらったのでOS-1というのを常備していますが、
下痢や吐き気などの時、高熱などの脱水症状が心配な時、とりあえずこれを飲ませたりします。
災害時もあるといいんだろうなと思いますが、そのことについてもS田さんがツイートされてました。



---------------------------


一応ちゃんとした分量もあるんだけど(水1リットルに対して砂糖40g塩3g)もっと簡単に

500mlのペットボトルの水あるじゃん?まずあれをちょいと一口飲むの そんでその中にペットボトルのフタ4杯分の砂糖を入れるの あとは塩を気持ち多めに2つまみくらい そんでフタを閉めて上下に何回かシェイク これで当座の経口補水液としては十分

可能なら市販のグレープフルーツジュースをちょっと加えると子供でも飲みやすくなるし、カリウムも補給出来て更にベストなんだ 飲んだことない人はドラックストアなんかに市販の経口補水液が売られてるから飲んでみて欲しい、本当にクソまずいから 冷やして飲めば少しはマシなんだがな

経口補水液ってアレだぞ、水と同じ感覚でガブガブ飲んじゃだめだぞ 時間をかけて一口ずつゆっくり飲むのが基本だ、特に子供の場合はな 何もない場合は水で良いから少しずつ飲ませろ、「下痢吐き気が酷いから水も一切飲まない」っていうのが一番ダメだ


--------------------------------


S田さんは病院で管理栄養士(確か)をされてるそうなので詳しいみたいです。

わかりやすい図解はこちら。


備蓄する_f0021294_12402622.jpg



ふだんでもOS-1買わずに作れるってことで役に立つのではと思います。
覚えておくとよさそうです。



まさに備えあれば憂いなし。
もしもに備えて前向きに準備しましょうー。









備蓄する_f0021294_14555567.jpg

http://www.ideaforlife.jp/

Top▲ | by onon37 | 2011-05-11 12:46 | 災害対策
<< bouquet | ページトップ | お茶とククイナッツのせっけん >>